Blogスタッフブログ

 

サムネイル
こんにちは!
そして初めまして!
12月よりプラスリノベに来ました大山です!

初めてのブログということで、
何を書こうか、載せようか、、、、
ドキドキしております!


最初なので少し自己紹介を。
地元は福岡の粕屋町、学生時代は熊本で暮らしておりました。
就職して(なぜか)久留米に来ました!

好きなことは芸術鑑賞!
映画、観劇、博物館、神社仏閣城巡り etc.

それから、ちょっと特別な建物や馬鹿デカ建造物も好きです!
たまにしか行けませんが、東京駅の周辺はウハウハです(笑)

身近なところから旅先で出会った素敵なもの
紹介できれば良いなと思ってますので、
どうぞこれからよろしくお願いいたします。


去年になりますが、2024年になってすぐの東京駅を添えて。

 
 

サムネイル
みなさんこんにちは!
プラスリノベの野原です。


今年も年末年始は地元に帰省!

寒さから少しだけ逃げてました。(笑)


まず帰省する前に博多駅で一杯!


期間限定でマルエフの店舗ができてます!






お疲れ生です!!

お店の人もコンセプトに沿ってお疲れ生です。

と言って一杯目を出してくれます。




そして沖縄へ


沖縄についたらまずは沖縄そば


屋宜屋さんへ





ここは沖縄の古民家をそのまま店舗にされているので、雰囲気も沖縄感満載!
観光客にも人気のお店です。





沖縄民家に必ずある真ん中の壁。

ヒンプン(屏風)といって目隠しの役割と魔除けの意味を持っています。

台風被害を抑える設計の一つでもあるとか?




アーサーがたくさん入った沖縄そば

いっぺーまーさんでした。(沖縄弁でとてもおいしい)


そしていつも通り昼からスタート。

沖縄と言えばせんベロ文化!





刺身+おつまみ一品+ビール3杯

↑で1,000円(税込)

3人で行っても3,000円ぴったし。

刺身の量…

破格すぎる。


夜はしっかり僕に付き合ってもらい


行きたかった沖縄料理のお店

小桜さんへ

まるで観光客気分です(笑)




チャンプルー系が美味しすぎた。

お皿も「やちむん」でかわいい


沖縄に住んでる友達は

普段は沖縄料理のお店に行くことがないため


ありかも。となってました(笑)


別日には、海を散歩したり








やっぱ年末年始も半袖です。





大晦日用にちょっといいワイン。



沖縄に住んでる時はいかなかった場所にも。






座喜味城址


読谷村にある世界文化遺産のグスク(城跡)です。







座喜味城址の特徴は綺麗な曲線とアーチ。

地形や土壌に合わせ、戦いやすい工夫、壊れにくい工夫がされています。



そして沖縄の名建築。


名護市庁舎に行ってきました。


設計は象設計集団。


美ら海水族館に行く時は必ず通る場所にあります。


釣りの帰り近くを通ったので今回は初めて敷地内へ!







古代遺跡のような雰囲気。




鉄筋コンクリートに花ブロックの意匠






特徴的な長いスロープ。


沖縄の歴史や風土を感じられる建築です。



あー。この人絶対建築だな~

って人がカメラをもって数名歩いてました。

話してみたかった。(笑)


そんな感じで

よんなーよんなー(ゆっくりゆっくり)

過ごした沖縄帰省でした。

年末年始ってこともあり

行きたかったお店は全然開いてませんでしたが

今年は夏も帰省し、色々紹介したいと思います。


ではまた(@^^)/~~~



 

 

サムネイル
みなさま、こんにちは!
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

いや~、ついに明けましたね!!
2025年。

みなさまは、どのような年末年始、
年越しをお過ごしでしょうか。

我が家は、毎年同じですが、
紅白見ながら、蕎麦食べてます。

ただ、ここ数年は少し違っていて、
いつの間にか某アイドルグループの
ライブ動画に変わります。涙

まぁ、いいんですけどね!!

何はともあれ、
無事に2025年を迎えられて何よりです☆

さてさて、今回のレポートは、
マンションの現場ですが、
こちらは弊社にて買取再販を行う
現場となります。

2月上旬に完成しまして、販売を
する物件です!!!

近々、詳細をリリースいたしますので、
是非そちらもチェックを!!

ちなみにbeforeです↓↓





こちらのマンションですが、
実はアスベスト含有建材が使用されて
おりましたが、きちんと撤去をしています。

-------------------------------------------------
アスベストについて
建材としてのメリットが多くあるため、
1970年~1980年頃、色んなところで
利用されてきました。

しかし、健康被害などを理由に2006年以降、
使用が禁止されています。

解体工事での飛散防止を行い、
近隣の方や作業される方の健康被害を
抑制するという観点から、
2022年より調査・報告制度が始まっています。
-------------------------------------------------

今回もいつものように調査を行ったところ、
石膏ボード等に含有していることが
判明しまして、
きちんとした方法で撤去を行いました。


なので、ほぼスケルトンになりました!!






※ご注意
入っているから危ない。
のではなく、
飛散させない、
という事が大事なので、
その点、ご注意くださいませ。


工事序盤の大事な工程が完了しました。
ここからは、内部の工事に入ります!!

ぜひとも皆様お楽しみ♪






 

 

サムネイル
皆さまこんにちは。
昨日まで世間はクリスマス一色!
さて、ここから一気に
お正月が追いかけてきますよね。

年を重ねるごとに
一年が猛烈に早く感じるのは
私だけでしょうか?

特に猛暑が長引く昨今は
え?秋って来た?って
毎年思っているような…笑

今年を振り返ってみると
様々なことがありました。
良いことも悪いこともありましたが
何とかたくさんの笑顔で
乗り越えることができたと思います。

こうやって頑張れるのは実は…
家族より長い時間を共に過ごす
プラスリノベスタッフという
仲間たちのおかげです♡

仕事への熱意、姿勢、
人への温かさ、誠実さ
学ぶべきところがたくさんです。
全員キャラが違うからこその空気感。
最高です!!

 

来年もきっとまた様々な
出来事があるでしょうが
この仲間たちとなら笑顔を武器に!
みんなで頑張って行けると思います!

今年も一年、プラスリノベに
携わってくださった皆さま
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

サムネイル
みなさんこんにちは!

プラスリノベの鳥越です。



今年も残り少なくなりましたね。

いよいよ、寒くなってきました。

今年やり残した事をやってしまおうと

日々、バタバタしていますが、

その中で。

行ってきました。



山の中の小さなうどん屋さん!


10年前に

横のバーベキュー場には、

来たことはあったのですが、

うどんは、食べたことがなかった。

インスタで結構、頻繁に

流れていて・・・

行ってみたいと思っていたのですが、

やっと来ました。


お店の前に、

あまり車が停まっていなかったので、

今日は少ないのかな~と思いきや

お店の中に入ると、ほぼ満員状態!


店内には、昔の農業器具などがたくさんあり、

きょろきょろしてしまいます。




山の中で、川のそば、

景色がとてもきれいなんです!

が、私の写真の撮り方が下手なので、

伝わらないのが悲しい。。。

お客様がたくさんいらっしゃって、

なかなか写真が撮りづらかったのです。(笑)



悩んだ結果、一番人気の定番メニュー

肉ごぼう天うどんを頼みました。

何が違うかといえば、椎茸!

おっきな椎茸が潜んでいて、これが美味しい!

御出汁も椎茸の味が効いています!

TKGも、採れたて新鮮たまご。



大自然の中で食べるうどん!

格別です!




次回は、

キムチ風鍋焼きうどん、自家製しいたけ入り

に、します!




仁比山神社の奥の方にある、岩屋うどん。

是非、行かれてみてください!

 

サムネイル
みなさんこんにちは!
プラスリノベの野原です。

12月に入り、めちゃくちゃ寒くなりましたね…
沖縄県民の僕には厳しすぎる寒さ。

とはいいつつ

相変わらず休日は外で過ごしてばかり。



特に最近は登山!






暗い時間から上り始め、山頂で朝日を見たり



別日には日田の方にある御前岳へ

山頂でカップラーメン…





(割りばしを忘れ、枝で自作おはし)



上ってるときはきついけど、
山頂で見る景色、降りた後の温泉とビール。

それがたまりません。

新年は九重に行ってみたいと思います!


最後に建築っぽいことも



スキマ福岡店が博多区美野島にオープンしたので行ってきました!





DDAAの元木大輔さんが設計です。




あまり伝わる写真撮ってなかった…

既存を活かす空間創り。

改装ではなく「加装」と呼んでいるそうです。

構造用の金物や合板等を既存の上に貼ったり、置いたり、上手く利用していてとてもかっこいい空間でした。

福岡店はワインやビールも飲めちゃうので
しっかりワイン飲んで帰りました(笑)






是非皆さんも博多に行った際は
行ってみてください!



ではまた(@^^)/~~~




 

 

サムネイル
みなさまコンニチハ♪

12月に入りましてやっと?

冬らしくなってきました。

気づけば今年も残り僅かとなり、

忘れてたことがないかを思い出す

今日この頃です。(笑)

毎年言いますが、今年も言います。

今年は一年早かったです!!


さて、現場レポートですが、

今回は完成した現場です。

店舗のご紹介をしたいと思います!!



久留米市田主丸町にあります、

「maniez cafe」さんです。


今回のご依頼はいつもとは少し違う、

リノベーションになります。


新築の建物を店舗として借りるオーナー様より

内装デザインの依頼を頂きました。

と、言っても大枠のお手伝いのみで、

家具や雑貨、塗装などほとんどを

オーナー様ご自身で手配され、

センスの良いオシャレ空間になりました☆

というか、して頂きました☆


弊社のインスタ内でもご紹介してますが、

先日、ランチにお邪魔させていただきましたので、

こちらでもご紹介をさせて頂きます!!



パシャリ①

店舗入り口にて ~梨のシェイクを添えて~





パシャリ②

内観





パシャリ③

内観





パシャリ④

ランチタイム

私はホッとサンドプレートを頂きましたが、
とても美味しかったですよ~





パシャリ⑤

実は、テイクアウトもあります。

ランチや飲み物など色々できます!!





一部のご紹介にはなりましたが、

素敵なお店ですので、みなさま是非とも

足を運ばれてみてください!

↓ こちらでも紹介されてますので、ご参考に! ↓

maniez cafe 久留米市にオープンしたローストビーフ丼やガーリックシュリンプが美味しいお店 | 久留米ファン



いつものリノベーションとは少し違う内容ですが、

今回のような形態でも工事をさせて頂きます。

住宅に限らず、店舗でもお困りごとがありましたら

是非、ご相談くださいませ♪

 

サムネイル
こんにちは。
朝晩、冷え込んできて
急に寒くなりましたね。
季節の変わり目に負けずに
元気に冬を楽しみたいですね!

さて先日、航空自衛隊の「航空祭」へ
行って参りました!
私の地元の隣町の築上町まで
弾丸日帰りで足を運んできました!

私にとって本当の姉のように
いつもお世話になっている
ご近所の先輩ママさんがいるのですが♡
その穏やかで温かい雰囲気とはうらはらに!
まさかの「実は戦闘機が好きなの」と(笑)
一度行ってみたかったとの事なので。

ここはもう一肌脱がなきゃ女が廃る!って事で(笑)
子供たちがそれぞれ試合に行ってる間の
限られた時間で弾丸で行って来ました!




 
子供のころから航空祭を見慣れた私には
懐かしい感情しかありませんでしたが(笑)
お友達は惚れ惚れした表情で
とても嬉しそうで♡
その表情が見れただけで
とても幸せな気持ちになりました。

なによりも久しぶりに
空を見上げて!!
すごく気持ち良かったです!
空を見上げるって大切ですね。
ここのところ
様々な悩みや考えることが重なり
つい、目の前の事で頭の中が
ぐちゃぐちゃになりがちでしたが
そんな時は深呼吸をして
空を見上げる!
それだけで何だかパワーチャージできる
気がします!

皆さま風邪などお気を付けて
久留米にお越しの際は
お気軽に店舗へお越しください。
それではまた(^^)/

 

サムネイル
こんにちは!
プラスリノベの鳥越です!

毎日、めまぐるしく時が過ぎ・・・
時間よ!とまれ~!と、
言いたくなる今日この頃・・
・・いえ、ずっと、そうです。

そんな中、
きんぎょというお店へ行ってきました。




福岡市中央区春吉にあるもつ鍋のお店です。
天井にきんぎょがたくさん。



お店の中は、平安時代を思わせるような
雰囲気のお店で、光る君へ の物語の中に
お邪魔したような・・・
そんな錯覚をしそうな店内でした。

店内にも池?があり、本物の金魚が泳いで
いましたが、金魚というには、
ちょっと大きすぎる魚たち。

毎日、おいしいものを食べているんでしょうね。。


(画像は外観)   

私たちも、予想通り、
おいしいものをいただきました。
一番最初に出していただいたお通し
金魚に見立てたプチトマト。
可愛いい上に、こだわりの味。
手が込んでます。



明太子の御作りや馬刺し、創作一品料理を
数品出していただいた後のもつ鍋!
もー、おなか一杯と思いながらも、入るんですね。。。
あっさりとしたみそ味のもつ鍋。
私は田しゅうのもつ鍋が大好きなのですが、
こちらのもつ鍋もまた、格別でした。
甘いもつとたっぷりの野菜、
それにすだちの香りがきいて、
永遠に食べていたいくらいでした。




実は、今回の食事会は、
娘からの彼氏さん紹介の食事会でした。
主人と私、数日前から、
それぞれに、話すべきことを考えて臨みました。
お相手は、話し方や佇まいから、
とても穏やかながらもしっかりとした方だという
ことがわかりました。
中でも、
自分の仕事に関してのこの先のビジョン、
構想を話してくれ、それに関しては、
思いもよりませんでしたので、関心しました。
そしてさらに、プライベートのビジョンに
関しては、と話が続き、娘に確認を取った上で、
入籍の時期と結婚式のプランの話をしてくれました。
娘と顔を見合わせて、確認を取った上で話をしてく
れたこと、とてもうれしく思いました。


来年の2月に入籍し、11月に結婚式を挙げるとのことです。
二人とも幸せになってほしいと心から願います。

もつ鍋のお店 きんぎょ 
ごちそうさまでした。
鳥越家にとって、思い出の場所となりました。
 

 

サムネイル
こんにちは!
プラスリノベの野原です!

やっと秋っぽくなって来ましたね~

僕にとってはやっと

アウトドアシーズンイン!!!

常にキャンプや釣りの計画中です!

そんな僕の最近の休日は

相変わらず飲んでばかり(笑)

10月は誕生日だったこともあり


📍Petro キャナルシティからすぐ!


新しくできた知り合いのお店で友達に祝って頂きました


お店の雰囲気もとても良く

ちょっとしたイベントにもよさそうでした!


別日には大牟田のnidoさんへ!






念願のnidoさんのランチコース!












綺麗すぎる…









みんなで7本!(笑)
そしてこの北海道のワイン美味しすぎた~

美味しすぎる料理とワイン。

大牟田まで行く価値あるお店と

周りが言う意味が分かりました。

たくさん飲んで幸せな時間でした。

そして夜はサイゼリヤデビュー!





沖縄には店舗がないので26歳にして

初サイゼリヤ!安いし旨い!

サイゼ飲みにしばらくハマりそうです(笑)


そしてこの季節は室内だけで飲むのはもったいないので

よく外で飲んでいます!


とある日は大濠公園でただ喋りながら





朝早起きして荒尾の海でコーヒータイム





ドライブの休憩に今度は夕日見ながら




この場所は波も静かで人もあまり来ないので

ゆっくり過ごせるお気に入りスポットです。

今の時期はとことん外で過ごしたいと思います!


皆さんもこの季節

普段室内ですることも外でしてみるの

いかがでしょうか~


ではまた(@^^)/~~~