Blogスタッフブログ

 

サムネイル
みなさま、こんにちは。

プラスリノベです♪

だいぶ過ごしやすい季節となってきましたね。

それでも昼間はまだ少し暑い日が続いています。。。

朝晩の気温差も出ていますので、

みなさまお身体大事にされてくださいませ。


さてさて、


前回の現場レポートでご紹介しておりました、「店舗リノベ」

ついに完成しました~☆











そして、本日よりオープンとなっております!!!!


ユーモア溢れる素敵なオーナー様

普段は気さくだけど料理の事になると熱いパッションをお持ちの店主様

そして、二人を支えるたくさんの方々がいらっしゃいます。


そんなとても素敵なお店 


「割烹 にしみ」 


です。


最初に現調したときは、真っ暗で真っ黒でしたが、

たくさんのこだわりをお伺いしながら、

たくさんのご提案をさせて頂きました。


オープンに向けての準備も大変だったと思いますが、

お二人の新たな門出の一助として携われて事をとても有難く思います。


おめでとうございます!!


皆様是非足をお運びくださいませ。

割烹にしみ(@kappou_nishimi) • Instagram写真と動画



@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください
 

 

サムネイル
みなさま、こんにちは!
プラスリノベです♪

毎日毎日毎日毎日・・・暑い日が続いていますねぇ~

もうバテバテです。


我が家はそんな暑さの中、すずしい場所に行ってきました!!

そう、水族館!「うみたまご」




イルカだけでなく、セイウチやトドやアシカ、ペリカンにカワウソまで芸達者なアイドルがたくさんいました。

色々なショーやイベントが行われており、子供たちも大変楽しんでました。

そんな夏のひと時でした☆



さて、現場ですが、久留米市内で新たに店舗のリノベーション工事が始まっています!!

解体が完了し、大工さん工事に入りました!!!





厨房機器のサイズ、空調、換気など、住宅とは違う部分も多く、たくさんの打合せを進めています。


元のお店の名残があるので、もしかしたら、「あ、このお店見た事ある!」と思われる方もいらっしゃるかもですね・・・!!


こちらの店舗は割烹料理のお店になります。

とても気さくな方々で、私も楽しみにしています。


先日は、炎天下の中一緒に材木店に赴きまして、カウンターなどに使用する一枚板の選定に行きました!!!

色々検討しながら、どう使うのかなど、汗だくになりながらの打合せでしたが、何とか決まりました!!!



私もたくさんの木材にとても興奮してしまいました!!!

途中、休憩で頂いたキンキンに冷えたアイスコーヒーが、これまた格別においしかったです♡


いや~、完成がひじょーに楽しみです!!

引き続き、ご紹介していきたいと思いますので、みなさまお楽しみに!!!




 
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください

 

 

サムネイル
みなさまこんにちは☆

プラスリノベです!


6月に入りました。

梅雨に入りました。

じめじめします!!!

わたくし、実は梅雨入り前に日田市で行われた花火を家族で見てきました☆☆



ヒューーーーーーー



ドカーーーーンっっ!!!


かなり近いところで上がっていて、音も迫力満点でした!!!

毎年5月に行われていまして、久留米の花火大会よりも早い時期にあります。

ご存じの方も多いのではないかと思いますが、暑すぎず気候的にもバッチリなのです!

いかれた事ない方は、是非一度いかれてみてくださいませ♪



さて、新しい現場が進みだしましたので、ご紹介します。


解体工事が完了しまして、これから断熱や、

耐震補強などを進めていく現場になります。



↓解体工事後の写真になります!↓






いよいよはじまるぅ!!!って感じの写真ですよね。


よく見ると鉄骨の梁が見えています。

時々こういったお宅があります。

今回は、開放的な空間にするために天井を高くして、梁を見せる予定です。

しかしそうなると、この鉄骨も見えてきます。。。

こういったところもリノベーションならでは!という感じですが、

撤去するわけにも当然いきませんので、塗装をして残します!!

予定していた雰囲気とマッチするような色を考えていきたいと思います。



こちらの現場も引き続き、ご紹介していきたいと思いますので、

皆様お楽しみに☆






 
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください
 

 

サムネイル
みなさま、こんにちは!!

プラスリノベです。

4月に入りいよいよ新年度が始まりましたね。

卒業して、入園、入学、入社と様々な出会いがあると思います。

私の子供たちはみな進級のみでしたが、クラス分けで一喜一憂してました。笑


弊社、久留米建設にも新たに8名の新しい社員が加わりました。

懐かしくも、フレッシュな気持ちで日々を過ごしたいと思います!!



さて、本題に入りましょー!!


前回ご紹介していた現場ですが、

竣工のご報告を遅ればせながらしたいと思います。






障子から柔らかく日光が入る雰囲気はとても素敵です。









こちらは玄関からLDKに向かう土間スペースです。

大判のタイルが上質さを演出しています。


全体的に和のテイストが入ったモダンな空間となりました。

お施主様の雰囲気ぴっっったりです!!

現場での打合せもたくさんしましたし、とても楽しい現場でした♪

K様ありがとうございました!!







​​​​​​


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客様に少しでも安心して、
ご来店頂けますよう、会社を挙げて
ウィルス対策しております
1.スタッフ全員のマスク着用

2.次亜塩素酸水による消毒
3.光触媒によるモデルルームクリーンアップ
4.定期的な換気
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
 
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください



 

 

 

サムネイル
みなさま、こんには♪
プラスリノベです。

日中は、少し暖かく、過ごしやすい日が続いております。

私は先日、ゴルフに行きとてもリフレッシュしてきました☆

なかなかうまくなりませんが、自然の中で楽しく動くのはとても良いです。

心も体も爽快です!!


さて、現場ですが、

久留米市内にて進んでいる現場をご紹介します。


昨年よりスタートした現場ももうすぐ竣工となります。



解体後はこんな感じです。

めちゃ開放的なトイレです♡



こちらはほぼフルスケルトンでしたので、かなーりスッキリしております。


そして、大工さん工事が始まり、少しずつお部屋になってきています。



更に工事は進みますよ~!!





壁の石膏ボードが貼られ、いよいよ部屋の形になってきました。

この後、塗装工事や、床のタイル貼り、造作家具の設置工事などの仕上げ工事に突入です。

とても素敵な雰囲気になります。

次回、ご紹介したいと思いますので、是非ご期待くださいませ♪





★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客様に少しでも安心して、
ご来店頂けますよう、会社を挙げて
ウィルス対策しております1.スタッフ全員のマスク着用
2.次亜塩素酸水による消毒
3.光触媒によるモデルルームクリーンアップ
4.定期的な換気
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
 
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください

  

サムネイル
プラスリノベです。

改めまして、
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

私の今年のテーマは、「健康と美」です。
一概に健康を運動で維持するといっても、
継続しないとなかなか体のコンディションは
あがりませんよね。
昨年、12月9日よりランニングを
始めました( ´∀` )
もちろん元旦も走りました。
今年は継続したいと思います。
ホノルル出るぞ~~( ´∀` )

さて、築 昭和29年の戸建て住宅が蘇りました!
約1年に及ぶプロジェクトでした。
【基礎の補強】

【スケルトン解体】


ここから始まり、
■断熱リノベ
■外壁塗装
■屋根補修
■内装工事
を経て、蘇りました!

【玄関】

【LDK】


「いやぁ~ リノベーションって、本当にいいものですね。」
(わかる人はわかる、水野晴郎 風)


施主様のご厚意により、オープンルームします。有難うございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日時: 2023年1月28日(土)、29日(日)
時 間 : 10時〜17時
参加費用:無料(予約要)
お問合せ 0120-567ー778(フリーダイヤル)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

です。なかなか見れないと思いますので、
ぜひ、見に来てください!!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客様に少しでも安心して、
ご来店頂けますよう、会社を挙げて
ウィルス対策しております1.スタッフ全員のマスク着用
2.次亜塩素酸水による消毒
3.光触媒によるモデルルームクリーンアップ
4.定期的な換気
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
 
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてくださいF

 

サムネイル
みなさまこんにちは。

プラスリノベです♪


今年が終わりそうです。

あっという間でした。

毎年言ってますけど。笑



そして、寒い!!

先週末の雪の日あたりから、寒波がすごいですね。



道路の凍結等もちらほら聞きますので、

スリップにはくれぐれもご注意下さい!!



さて、夏より工事がスタートしました、

戸建ての現場もいよいよ、竣工が目前となってきました。



当初からすると、かなり見違えました。


今回は、そんな変貌ぶりをお伝えしたいと思います☆


まずは、既存です。

最初はこんな感じでした。



築年数もかなり経っているお家です。

外壁は、モルタル+塗装の仕上げでした。



痛んでいる部分や、割れ、浮きなどがありましたので、

まずは、その部分の撤去を。

そして、下地のやりかえを行いました。




木との色合いが素敵ですが、これはまだ下地です。


ここから、左官工事で、塗装の下地をつくります。



モルタル塗りを行い、下地完了です。

左官業者さんにもかなり頑張って頂きました!!



ちなみに、玄関の軒天部分もかなり痛んでいましたので、

板金などで、やり替えを行いました。




それから、いよいよ塗装です。

外壁、屋根、軒天、化粧母屋、鉄骨部分、樋など、

全て塗装を行いました。





色は、グレーとブラックでシンプルにまとめました。

あとは、玄関を交換すれば、完了です。


塗装工事完了後、現場を訪れた際に思わず「うわー変わったなー」

と呟いてしまいました。


およそ4か月程の長期間の工事も、残りあと僅かです。


最後まで気を引き締めていきたいと思います☆





★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客様に少しでも安心して、
ご来店頂けますよう、会社を挙げて
ウィルス対策しております。
1.スタッフ全員のマスク着用
2.次亜塩素酸水による消毒
3.光触媒によるモデルルームクリーンアップ
4.定期的な換気
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてくださいF

 

サムネイル
皆様こんにちは!
プラスリノベです(*'ω'*)



ここ数日でぐんと

寒くなってきましたね。



コロナも落ち着いているとはいえ

体調を崩しやすい時期ですので

手洗いうがい消毒マスクを

変わらず徹底していこうと思います☺






さて、今回はちょっと面白い張り方をした

タイルについてです(^^)/




早速、、、、じゃんっっ!!


数種のタイルを使って

ランダムに仕上げてみました!☆

想像以上にかわいい~~♡♡




実際、ランダムに張ることで

コストパフォーマンス的には

よくはないです・・・・・・・が、

とっても素敵に仕上がりました♡♡



こだわりたい部分と、

予算とのバランス。

誰しも悩むところではあると思いますが、

思い切ってやってみたい方は

ぜひお声掛けください( `ー´)ノ



そしてもう一つこだわってみたのが

こちら★↓



わかるでしょうか??

そう、巾木がタイルなんです♡

今回は巾木高さのサイズ感で

タイルを選んでみましたが、

100角タイルくらいのでも

可愛いと思います(^^♪


​​​​​

上記のランダムタイルが難しくても、

これなら低コストで

チャレンジできそうですね!!




このように他では見ない

ちょっと変わった提案も

お客様の好みに合わせて

させていただいてます。




目立たなくても、お金を掛けなくても、

お気に入りの部分が一つあるだけで

ぐっと素敵なリノベになること

間違いなしです♡





また面白いアイデアがあれば

紹介させていただきますね(^^)/

ではまた~~~
​​​​



★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客様に少しでも安心して、
ご来店頂けますよう、会社を挙げ
ウィルス対策しております。
1.スタッフ全員のマスク着用
2.次亜塩素酸水による消毒
3.光触媒によるモデルルームクリーンアップ
4.定期的な換気
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください

 

サムネイル
こんにちは(^▽^)/
プラスリノベの鳥越です。

めっきり涼しくなりました。
もう9月も終わりに近づいてきましたね。。

このブログ、弊社のメンバー全員で、
順番に1週間ごとにアップしています。

以前は、月に1度は必ず回ってきていましたが、
今はなかなか順番が回ってきません。
今となっては、なんなら、待ち遠しくなっています。
ネタがあるときなんか、特にそう思います!

今月もお引渡しがあったり、
オープンルームがあったりと色んな出来事がありました。
そして、またまた、新しい工事も始まっています。



マンションも戸建も
どの物件も素敵なお家に生まれ変わります。


こうご期待!

そういえば・・・
戸建物件のリノベを
この頃、数件させていただいていますが、
解体すると、水廻り、お風呂、洗面、台所付近に
白蟻の被害が出ています。



リノベをすることによって、
その部分が発見され、補修をして
更に、防蟻工事をしますので、
安心して長~くお住まいになれることだと思います。


”リノベ” ってやっぱり、いいですね~‼

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客様に少しでも安心して、
ご来店頂けますよう、会社を挙げ
ウィルス対策しております。
1.スタッフ全員のマスク着用
2.次亜塩素酸水による消毒
3.光触媒によるモデルルームクリーンアップ
4.定期的な換気
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください

 

サムネイル
こんにちは!プラスリノベです!

サウナの「ととのいタイム」
心地よい季節になってきました。
休日のサウナがルーティンに
なりつつもあります( ´∀` )

さて、現場レポートです。
今回は、
築年数の古い戸建ての床下断熱

【before】基礎補強、大引き、根太を
      打った状態です。


【After】断熱材を敷き詰めてる状態です。


今までは断熱がなかったもので、
地面の冷気がそのまま床に伝わっていましたが、
断熱材により、断熱効果は体感して頂ける
と思います。( ´∀` )
これから、
壁にも断熱材をいれていきます( ´∀` )

昨今、戸建てリノベーションの相談が
増えてきました。築30年~80年ほど
まで、幅広く相談に来られます。

古い家ほど断熱は絡んできますね( ´∀` )


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客様に少しでも安心して、
ご来店頂けますよう、会社を挙げ
ウィルス対策しております。
1.スタッフ全員のマスク着用
2.次亜塩素酸水による消毒
3.光触媒によるモデルルームクリーンアップ
4.定期的な換気
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください